三線(沖縄三味線)

三線ってどうやって買えばいい?三線の4つの購入方法!

「三線を始めよう!」

 

と思ったときに、出てくるであろう疑問として、

「三線ってどこで売っているの?」

というものがあります。

ふつうの楽器店には売っていないのでどうやって購入するか悩みますよね。

私の経験から、三線を購入する方法を紹介していきます。

Contents

お店で買う

あたりまえですが、一つ目はお店で購入することです。

ただし、先ほど書いたように、ギターやキーボードみたいに楽器屋に行けばあるというものではありません。

やはり、まだまだ知名度が低いのか、残念なことに一般的なお店では置いていません。

 

ではどこで買うのか。

『三線の専門店』です!

 

なかなか見たことがないですよね。

私が直接行ったお店を2つ紹介したいと思います。

『沖縄三線と工芸品の店 くくる』

東京都三鷹市にあるお店です。

小さいながら雰囲気のあるお店です。

営業時間が、12時から23時半までとなっています。

 

12時から17時ティータイムと三線工房の営業。

17時以降お食事どころになります。

 

私が行ったときはすでに17時を過ぎていました。

そこで、このお店で沖縄料理と、沖縄のお酒を堪能させていただきました。

写真はソーキそばアーサー入り卵焼きです!

ネットでも三線の販売を行っているので、行く前にホームページを見てみるといいですよ。

日曜日には、このお店の方が三線教室を開いているようです。

ワンコインで30分の体験レッスンも受けれられるようなので、購入前に体験してみたい人は連絡してみるといいかと思います。

『ちんだみ三線店 東京新宿店』

私が行った2016年のときには、新宿ではなく、『東京練馬店』でした。

2018年4月に移転したようです。

現在は、新宿にある「東京都健康プラザハイジア」の中に店舗を構えているようです。

 

「ちんだみ三線店」の本店は沖縄にあります。

そのため、東京練馬店のときは、お店自体も小さく、三線を販売するスペースという雰囲気はあまりありませんでした。

 

東京新宿店はまだ行ったことがないのでわかりませんが、移転したということはそのときよりもきれいにはなっているのかなと思います。

 

「ちんだみ三線店」のホームページにも書かれていますが、本店に比べて三線の在庫も豊富というわけではないようです。

 

「ちょっと見てみたいな」

という人にはいいと思いますが、もし購入を考えているなら、一度連絡をしたほうがいいと思います。

今は場所が新宿なので、ほかの用事のついでにふらっと立ち寄るのもありですね。

ネットで買う

一番簡単な方法はネットで買うことです。

 

今はネットを開けばどんなものでも購入出ます。

私もいろいろ回りましたが結局、Amazonを利用しました。

ネットのいいところは、

〇種類がとにかく豊富!

〇説明書きがたくさんある!

〇アレンジした商品が多い!

〇遠くにいても購入できる!

といったところです。

 

三線を選ぶときに、昔ながらの外見をしたものが多いように感じます。

でも、ネットで探すと、三線でありながら外見だったり、肩から下げるベルトだったりがおしゃれなものも増えています。

 

自分好みの三線を探すにはいいかもしれません。

 

また、どのホームページに行っても、三線の説明や、初心者に向けての内容が紹介されていることが多いので、わからないこともすぐに知ることができます。

 

欠点としては、実際に三線を触って考えることができないことでしょうか。

送られてきたものがイメージと違うなんてこともあるかもしれません。

沖縄に行って買う

沖縄に旅行に行って現地で買うという人もいます。

 

沖縄に行けば国際通りの近くにもふつうに三線のお店があります。

当然ですが、都内にあるお店で探すよりも品ぞろえは豊富です。

 

三線の体験コーナーがあるところも多いので、実際に体験をした上で、購入するかどうかを決めることもできます。

また、現地の人から直接三線についての話をしてもらえるので、疑問に思っていることも解消できるかなっと思います。

購入するかどうかは別にして、沖縄旅行に行った思い出として、体験だけでもしてくれる人が増えるとうれしいです。

三線教室の紹介で買う

『お店で買う』で紹介した『くくる』のように三線教室を開いているところは、都内だとけっこうな数が存在します。

まずは三線教室で学びながら、教室と提携しているお店、信頼できるお店を紹介してもらうというのも一つの選択肢です。

これのいいところは、

〇実物に触れることができる

〇経験者のアドバイスをしっかりもらえる

〇三線を練習しながらゆっくり考えられる

といったことが考えられます。

三線教室に通うことに抵抗がある人には難しいですが、本格的にやりたいなら早々にネットで購入するよりは、こういった方法がおすすめです。

まとめ

〇お店で買う

〇ネットで買う

〇現地で買う

〇三線教室の紹介で買う

と4つの方法を紹介してきました。

 

上級者になってくると、自作する!という強者もいらっしゃいます。

さすがに私はまだその域まで行けませんが、いつかは作ってみたいですね。

 

三線を購入する上で、一番いいのは実際に触ってみることです。

三線教室に行って紹介してもらうのが初心者でも安心です。

 

でも、近くにお店や教室がない。

沖縄に行くのは大変。

 

ですので、とりあえず始めてみたいという人であれば、「ネットで買う」のが一番無難。

今はネットでも十分な情報も入りますし、もし今後、三線の備品などが壊れて足りなくなれば、おそらくネットで探すことになります。

いつも使っているページが決まっていれば、追加で購入するときも安心かなと思います。

 

どういう形がいいかは人それぞれですが、少なくとも私は、ネットで購入した三線に満足できています。

しばらくしたらもっといい三線が欲しくなってしまいますが……。

まずはネットで三線について調べるところから始めてみるとよいかと思います。