就活

第二新卒やフリーターでも就職は遅くない!転職サイトや転職の方法を紹介!

就職活動は新卒の方が有利!

と考える人が多いかと思います。

もちろん若くて優秀な人材であれば企業としても文句はないですね。

でも逆に第二新卒の就職の方が簡単にいくという声もあります。

実際のところはどうなのでしょうか。

今回は、第二新卒とは何なのか、第二新卒の就活は実際にどうなのだろうかということを考えていきたいと思います。

第二新卒とは?

第二新卒とは、

〇大学卒業から3年以内で就職または再就職を目指す人のこと

〇だいたい25歳~26歳の人

となります。

第二新卒の定義は、正確には決まっておらず、会社によっても扱いは変わります。

上記のように4年生大学を卒業してから3年以内の人を指すことが多いです。

実際に新卒で就職をしても、会社が自分に合わないということはよくあることです。

そうして再就職を目指す人たちが第二新卒と呼ばれるようになりました。

第二新卒の就活は厳しいのか?

第二新卒が厳しいと思われる理由

第二新卒の就活が厳しいと思われるのにはいくつか理由があります。

〇新卒に比べて応募できる企業が少ない

〇新卒時の就活から日が浅いため同じ感覚で就活をしてしまう

〇前職を辞めた理由、転職を希望する理由の説明が難しい

第二新卒を採用しようとする企業が増えてきていますが、それでも新卒に比べると応募できる企業が少ないのが現状です。

採用をする企業の見方も変わります。

新卒であれば、やる気があるのか、会社でなじむことができるのか、仕事を積極的に行うことができるのかと企業側も考えます。

しかし、第二新卒となると、前職を辞めていればなぜ辞めたのかは気になるところですね。

採用をしてもまた辞められては困るのでどの人材を採用するかは慎重になります。

そうしたことから新卒のときと第二新卒とでは、同じような就活をするのが難しいと感じます。

そういった意識を持った上で就活や転職活動に取り組むことが大切です。

第二新卒が企業から望まれる理由

とはいえ、現在、第二新卒に向ける企業の期待が大きいのも事実です。

〇新卒の採用予定人数を確保できない企業が増えている

〇新卒の離職もあり人材が不足している

〇新卒者よりも社会経験がある分、社会常識を身に着けている

〇一般転職者よりも若く柔軟性がある

といった理由が考えられます。

ですので、第二新卒であっても、企業にとって必要な人材だと思われれば十分に就職を勝ち取ることができるのです。

私の職場でも、新卒ではなく、第二新卒の新人が入ってくることがあります。

そのときに感じるのは、

「一度社会に出ているだけあって基本ができている」

ということです。

困った新卒よりも、多少社会にもまれた第二新卒の方が個人的には一緒に仕事がしやすくて好きです。

第二新卒で就活をする上で考えておきたいこと

企業が求めているものは何かを考える

新卒と第二新卒との違いは何か。

上記しましたが、社会経験があるということが一番大きなポイントだと思います。

同じレベルの人間であれば、将来を考えて若い人を雇いたくなりますよね。

その上で第二新卒を取るのは、少しでも経験があり、社会常識や社会人としてのマナーを身に着けていることを期待してのことだと思います。

初めて仕事をしたときのことを思い返すと、電話の対応も、名刺の交換の仕方も何もわからなかったのではないでしょうか。

少しでも早く戦力となれる人材という点が大きいのだと考えます。

転職することをネガティブにとらえないこと

仕事を辞めて転職をする。

そのことにネガティブな印象を持つ人もいると思います。

しかし、数十年前ならともかく、現代においては転職はめずらしいことではありません。

私の友人も、大学を卒業して数年で転職した人が複数人いますが、転職先で元気に働いています。

前職を辞める理由がもしネガティブなものだったとしても、これから先の人生を切り開くために転職するという意識でいましょう。

自分が転職に何を求めているのかを考える

初めて就職活動をしたころは、社会のことが何もわからなかった記憶があります。

「こういう企業に就職したい!」

と思っていても、それが実際どういう仕事をしてどういう生活になるのかって想像ができないですよね。

転職をする人は期間に差はあれど社会を経験しています。

その上で次に求めるものは新卒のころよりもはっきりと見えてきていると思います。

給与や福利厚生、人間関係、仕事のやりがい、家庭との両立ができるかといった具合にいろんな要素が考えられるのでそこを明確にしてから就活に望むことをすすめます。

就活の仕方について

可能なら仕事を続けながら就活をしよう

現在仕事をしていて転職を考えている人の場合、可能なら仕事を続けながら就活をするのが理想です。

やはり、収入がなくなると生活の心配が出てきますので金銭的余裕はほしいところです。

とはいえ、仕事をしながらだと就活を本格的に行う時間の余裕がないのもまた事実です。

仕事をしながらまずは始めてみて難しそうならきっぱりと辞めてしまうのも一つの手です。

そのときは忘れずに失業手当をもらえるように手続きを行いましょう。

 

また、仕事で精神的に辛くなり、うつ状態になってしまった友人もいます。

そうした場合は、仕事をしながら就活なんて悠長なことをいってる余裕はないので、すぐに仕事を辞めるか休職をしましょう。

そして体調が良くなってきたら改めて仕事を探すのでいいと考えます。

まずは求人サイトで情報収集を!

仕事をしながら転職をする場合、あまり時間の余裕がありません。

通勤時間やちょっとした合間にどんな採用があるのかを調べることにもなりますね。

そのため、まずは複数の求人サイト、転職サイトへ登録をしておくことをおすすめします。

登録するのは新卒用のものではなく、転職専門のサイトとなります。

 

といっても、転職サイトも今はとても数が多いですね。

もし、介護やIT関係など特定の分野への転職をすると決まっているのであれば、その専門の転職サイトが存在するので登録しておきましょう。

まだ専門分野と決まっていないのであれば、応募企業の多い大きなサイトは登録しておくべきです。

まず登録しておきたいのは、『マイナビ』『リクナビNext』です。

それぞれ株式会社マイナビと株式会社リクルートキャリアが運営するサイトです。

有名なだけあって求人情報は豊富です。

20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントのマイナビジョブ20’s(トゥエンティーズ)

時間があればハローワークを利用しよう!

就活、転職といえば昔からハローワークを利用する人が多いと思います。

実際に情報も集まっていますし、自分一人で就活をするのではなく、相談もできるという点でハローワークはおすすめです。

欠点としては、基本的に平日が営業時間ということです。

そのため、仕事をしながらだと難しいという人もいると思います。

でも、場所によっては、土曜日に営業していることもあるので、通える範囲で調べてみましょう。

仕事を辞めて転職活動をする人はぜひ利用をしたい施設ですね。

転職エージェントを利用する!

最近は転職エージェントという存在があります。

私が就職活動をしていたときはこういう言葉はなかったですね。

転職エージェントとは、リクナビなどの人材紹介会社に所属をしている、転職・キャリアコンサルティングのことです。

簡単にいえば、転職活動をする人と、企業との間に入って支援をする存在です。

転職をしている人には、希望に合う企業を紹介し、企業には企業が求める人材をマッチングさせるということです。

仕事をしながらの転職活動は大変なので、こうした転職エージェントを利用するのも一つの手です。

フリーペーパーや求人情報誌を利用する!

フリーペーパーや求人情報誌には、今まさに人材を必要としている情報が掲載されていますね。

特にフリーペーパーは、地域の情報が掲載されていることが多いので、目を通してみるのもいいかと思います。

ただ、条件的には、そこまで好条件の応募は少ないかなと思います。

おわりに

ここまで第二新卒の方の就活について考えてきました。

現在の仕事に悩んでいる人もいれば、やりたいことがあるけれどふみだせないという人もいると思います。

仕事というのは、自分の人生の大半を費やすものです。

だからこそ、もしもこうしたい!先に進みたい!という気持ちがあれば、なにか行動を起こしてみるといいでしょう。

それは誰かに相談をすることでも、転職についての書籍を読むのでも、転職サイトに登録するのでもいいと思います。

その一歩があなたの人生をよりよい方向に導いてくれることを願っています。