仕事

転職エージェントは特化型がおすすめ!総合型との違いとメリット!

転職を進めようとするとき、多くの人が登録している転職エージェント。

でもその転職エージェント選びを間違えると、なかなか希望の仕事が見つからないかもしれない!

それは何かというと、転職エージェントには、総合型と特化型の二つのタイプがあるということです。

結論からいうと、働きたい業種が決まっているのなら特化型転職エージェント。

業種が決まっていなかったり、幅広く探したいなら総合型転職エージェントを利用しましょう。

ここではこの二つの違いとメリットデメリットを紹介していきます。

総合型と特化型転職エージェントの違いとは?

総合型の転職エージェントというと、

〇リクルートエージェント

〇マイナビエージェント

〇dodaエージェント

〇パソナキャリア

といった会社が有名なところです。

リクルートやマイナビは聞いたことがある人がほとんどでしょうし、dodaも株式会社ベネッセのブランドの一つですね。

総合型の特徴としては、登録されている企業の数が多く、幅広い業種に対して求人を見つけて来てくれるところにあります。

そのため、転職業界全体に対しての知識を持っていることが多く、転職が初めてという方でも様々なアドバイスをもらいやすくておすすめです。

また、総合型の方が特化型に比べて実績も多いので、転職希望者に対する面接や書類添削といったサポートも充実しています。

 

特化型転職エージェントは、特定の業種に特化した転職エージェントになります。

たとえば保育士と限定すると、

〇保育士転職支援【イクシィ(IXYEE)】

〇【キララサポート保育】

〇【キッズメイト】

といったサイトが出てきます。

総合型と違い、その業種に特化しているので、その業種の業界については総合型に比べてとても詳しく、動向も把握できています。

担当するエージェントも、ほかの業界についてはそれほどでなくても、その業界については専門家ってわけですね。

またその業界に特化しているので、一つ一つの企業についても詳しい。

どういった人材が求められ、どういった対策が必要かといったこともわかるので、転職活動の大きな力になってくれます。

一方で、総合型に比べて求人数が少ないといったデメリットも存在します。

おすすめの利用の仕方

業種が決まっているなら特化型一択!

さあいざ転職エージェントに登録をする!

そのとき総合型と特化型どちらを選べばいいかというと、

業種が決まっているなら特化型!です。

特化型で多いのは、

〇看護師

〇介護士

〇保育士

といった業種ですね。

それ以外にも会計士やエンジニア、障がい者といったのも特化したものがあります。

上記したように、総合型よりも特化型の方が、特定のジャンルについてはとにかく強い。

担当者も自然とその業界に強くなるし、その業界のノウハウにも詳しいのでやはり特化型がおすすめとなります。

業種がまったく決まっていないなら総合型

業種がしっかりと定まっていない場合は総合型を選びましょう。

できるだけ有名なサイトがいいですね。

最初にも紹介した、

〇リクルートエージェント

〇マイナビエージェント

〇dodaエージェント

〇パソナキャリア

この4つの会社は、転職エージェントの中でも有名であり、実績も高いところなのでこのあたりから選ぶのがおすすめです。

パソナキャリアは、ぱっと聞いたことないという人もいると思います。

でもオリコン顧客満足度調査で3年連続1位を取ったり、これまでに25万人の転職実績があり、年収も6割以上の人がアップするという実績の多い会社です。

登録は1社よりも複数がおすすめ

転職エージェントに登録する際は、1社よりも複数登録することを勧めています。

なぜかというと、同じ転職エージェントといっても、

〇担当者によって得意分野が違う

〇会社のよって持ってこれる案件が異なる

〇1社だけだと担当者と相性がよくない可能性もある

ということが考えられます。

転職活動となると、仕事を持っている人は忙しい中、時間を割いて活動をしていますよね。

仕事を辞めて転職活動をしている人も、仕事がない期間が長くなればなるほど、生活費もかかり金銭的に気になるところです。

どちらもできるだけ早く希望する仕事を見つけたいですよね。

とはいえ妥協もしたくない。

だとしたら、少しでも間口を広くして、たくさんの情報に触れることができる環境づくりが、転職活動の成功の秘訣です。

そこで、これらの理由から転職エージェントも複数登録した方がよいです。

複数登録しても担当者に申し訳なく思う必要はない。

「でも複数登録すると、担当者に申し訳なくないですか?」

そんな心優しい方もいると思います。

私も最初、転職エージェントについて考えたときは、一人の担当者と二人三脚で採用先を探すのがいいかと考えていました。

でも、今後の自分の人生に関わる転職活動なら、妥協をするわけにはいかない。

そう考えると、1社に絞って一人の担当者にこだわる意味ってないなと思いました。

転職エージェントの方は仕事で、こちらの希望に沿った仕事を探して来てくれます。

もちろん、転職エージェントは、あなたの内定が決まることで報酬がもらえるので真剣に向き合ってくれることでしょう。

複数の転職エージェントに登録することで、報酬をもらえない人も出てしまいます。

でもそれが仕事。

ほかのエージェントよりも顧客が求める企業を紹介できなかったというだけの話です。

営業の仕事だってそうですよね。

案件を勝ち取ることができなかったからといって、顧客が悪いと思う人はいません。

ですので、堂々と複数の転職エージェントに登録してみましょう。

転職エージェントは、2~3社程度がよい

とはいっても、あまりに多くの転職エージェントに登録するのはおすすめできません。

だいたい2社から3社くらいがほどよいと感じます。

というのも、たとえば5社も6社も登録した場合、自分のところにくる情報量が多くなりすぎてしまって、自分で選別することが難しくなります。

転職エージェントとの面談も、仕事しながら6人と会うなんて正直しんどいですよね。

ですので、2社か3社で複数の案件を比較しながら検討するのがいいと思います。

仕事がとても忙しくて、それすら難しいという人の場合は、1社でそこの担当者に一生懸命頑張ってもらうというのもありです。

転職活動は人生を決めるので妥協せず!

ここまで総合型と特化型の転職エージェントについて紹介してきました。

上記したように、転職活動はその後の人生を決める大切な活動です。

なんとなく転職エージェントって登録しづらいと感じる人も中にはいます。

でも、自分だけではどの情報が有用で、どれをどう活用すればいいのかを仕事をしながら学ぶのってかなり大変です。

実際に私の同僚で転職した人も、2つの転職エージェントに協力をしてもらって希望の業種に就くことができました。

転職活動は妥協せず!

そのためにできることはなんでも実行していきましょう。